手術後の状態においてお薬の服用に関して

person60代/女性 -

腱板断裂修復術の手術を受けたのですが、半年後のMRIで、上腕骨頭の骨が溶けている状態で、感染症かもしれないという事で、血液検査と、関節液を取り細菌検査をしたのですが、細菌が見つからないとの事で、原因がわからないので、アクネ菌等に効く抗生剤ダラシンカプセル150mgを一日3回を3ヶ月ほど服用続ける様にと、服用して17日程なのですが、昨日下唇の中の方がピリピリ痛い様に思い中を見ると赤くなって、口内炎なのか一つ白くなっているところがあり、たまたま、食べ物や歯磨き等でなったのかな?と思っていたのですが、ダラシンの副作用の菌交代症に口内炎、カンジタ症というのが出ていたので気になりました。口内炎になるのがカンジタが原因でなるのですか?それとも口内炎とは関係なく、カンジタはカンジタ症という区別されたものですか?
私は副鼻腔炎もあり、骨が溶けているので、原因もわからないが、今は3ヶ月抗生剤を服用するしかないのかと、不安な感じて続けているのですが、繋いだ腱板部分の骨が溶けているので腱板も手術前より状態が悪化、痛みもあり、私は異物反応がしやすく、歯の被せ物でも歯茎に当たる部分が炎症し骨が痩せてしまっており、手術縫合糸等異物反応も気になっていたのですが、今回医師の勧めもあり手術となりましたが大変な事になったと感じております。医師は異物反応は原因と考えていない様ですが、炎症反応数値もそれ程高くないとの事で、私は異物反応の可能性もあるのではと感じております。骨が溶けているという事は骨髄炎という病気になるのですか?
骨髄炎は抗生剤で治っても常在菌はなくなることはないので慢性化し、再発を繰り返すと記されていたのですが、3ヶ月続けて服用する事の効果をどう考えれば良いのでしょうか?免疫力等も低下してしまうのかと思ったりもし、今の下唇の中の状態が副作用だとしたら服用を続けると、どの様なリスクがありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師