自分が鬱なのか躁鬱なのかわからない

person20代/男性 -

20歳の男子大学生です。
3ヶ月ほど前から、不眠や食欲不振などを抱えていながら、無理してバイトや授業に行ったせいで、1ヶ月ちょっと前に朝起きられなくなり、病院に行きうつ病と診断されました。それから、抗うつ薬のミルタザピン半錠とオランザピンとゾルピデム、アルプラゾラムを処方され、治療を行ってきました。
初期の頃は、全く食べられない日もあったり、不安感がとても強くありました。
でも、少しずつ回復してきて、食べれる量も増えたり、不安感は無くなってきました。ただ、ノートを書いたり、自分なりに治そうと努力しているのに、
なかなか意欲などが復活しないことへの焦りもありました。

1週間前から、ミルタザピンを0.5から1錠にして、また様子を見ることになりました。すると、自分でもよくわからないのですが、家族へのイライラが強くなってしまい、少しでも理解してくれないことがあると、怒りを露わにしてしまうようになりました。
母がそれを心配して、今日ずっと通っている心療内科に行って伝えたところ、双極性障害の可能性があると言われたそうです。それを疑う理由として、うつ病であれば、もう少し無気力で、自分で治そうと努力できないからとのことでした。
そして、双極性障害用の薬のデパケンを処方されました。
自分的には、その診断に納得がいかず、躁鬱であれば、もう少し躁の状態がある気がするのに、特になく、自分でも軽く散歩したり、コントロールできているように思えるからです。
でも、一程度回復してから、良くなっていないような気もしたので、もしかしたらそうなのかもしれないと、飲むかどうか悩んでいます。
調べてみても、躁状態が目立たない躁鬱もあると書いてあったり、本当に訳がわからなくなって、とても不安になっています。
躁鬱である可能性を考えて、一度試してみるべきでしょうか。
頭の中がぐちゃぐちゃでまとまらなくてすいません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師