採卵次周期の凍結融解胚移植について

person40代/女性 -

こんにちは。
40代、二人目不妊治療中のものです。
採卵は一人目から合わせて12回しています。移植は16回です。

一人目の時から、採卵後は新鮮胚移植は無し、凍結融解胚移植をしています。採卵後の生理3日目からホルモン補充で移植してきました。

採卵次周期の1回目の移植で陽性反応(化学流産ふくめ)があったことがなく、陽性反応があるのは、採卵後2回目か3回目の移植の時でした。
採卵後次周期の移植に良い印象がなく、一周期休もうかと考えたり、良好胚から移植していくのでなんとなく勿体無いなと感じています。
質問ですが
採卵時に使用した薬によって、影響が残って妊娠しにくいなど、あるのでしょうか?
一人目治療の時より内膜も薄くなってきている(7ミリ台)ので、いろんな心配がつきまといます。

採卵時は
クロミッドと、ゴナールエフ450を4回もしくは旧テイゾー450を4回。
トリガーはダブルトリガーでhcg注射と点鼻薬を使っています。
二人目治療になってからは一度に取れる卵は1〜5個。未熟卵、変性卵で顕微授精できない時もありました。低刺激で、卵巣の腫れは少なめです。

そろそろ年齢的にタイムリミットも近いので、万全の準備で移植に向かいたいと考えています。
採卵次周期の移植についてのお答え、アドバイスなどお願い致します。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師