ジクトルテープ 授乳中の使用
person30代/女性 -
産後からの育児で、首・肩・背中・腰・手首を痛めてしまい、整骨院で3ヶ月治療したものの良くなっては悪くなってを繰り返していて、最近は痛みで夜に起きてしまうのが悩みで整形外科で診ていただきました。
レントゲンやエコーを使用して診察していただきましたが、腱鞘炎と背骨が少し歪んでるくらいで明確な原因は見つからないとのことでした。
リハビリ治療をしていく事と、ジクトルテープ75mgとロキソプロフェンNaテープ100mgとケトプロフェンパップXR120mgを処方されました。
ジクトルテープ75mgについては授乳中でも処方できるが、赤ちゃんに行ってほしくない成分が母乳に微量行ってしまうので神経質な人は授乳中の使用を控えることもあると説明されました。
ジクトルテープを処方していただきましたが、やはり授乳中のため使用していいのか気になってきてしまいました。
そこで相談したいことが4つあります。
1.ジクトルテープの効果は痛み止めのみなのか、痛みの原因を除去するような効果があるのでしょうか?
2.ジクトルテープを授乳中に使用すると赤ちゃんにどのような懸念があるのでしょうか?
3.ジクトルテープは処方された湿布2種とは効果や危険性はどのように違うのでしょうか?
4.ジクトルテープの効果が痛み止めでしかないのなら我慢した方が赤ちゃんのためには良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。