適応障害、辛いです。アドバイスください。

person30代/女性 -

心療内科で適応障害と診断され、休職、もう少しで2ヵ月です。始めは仕事を休みたくなくて、薬(主治医に薬は依存が怖いと伝えたので考慮していただき、セディール10mg)処方してもらい仕事に行っていましたが、体の症状がひどくなってきて、主治医に休みを勧められ休職し始めました。そのときの症状は、腹痛、嘔吐、吐き気、頭痛、めまい、胸の苦しさ、夜になると元気、ひどいだるさでした。今は体の症状はほとんど治まってきています。ただ、朝起きるのが辛いです。9時すぎまで寝るとスッキリ活動できますが、7時とかに起きると気持ち悪く、えづいて、昼頃にはクラクラして昼寝をしないと辛くなります。今はセディールと眠れるけど途中で起きやすいのでディエピゴも処方してもらって、寝付きにくい日は飲んでいます。他には自律神経を専門の整体に行ったり、カウンセリングに行ったりして助けてもらっています。けれど、なかなかスッキリしません。症状が長引いているので、主治医からは「上司に対するストレスが解決されていない。本当は職場を変えたり離れた方がいいけど、どう?」と言われました。変えたくないと言いました。たしかに上司にアイデンティティを傷つけられることを言われ、病気休暇に入ってからも叱責の電話が来て、それはさらに上が注意してくれたようですが、嫌だった事が頭から離れません。しかし、私は今年度が始まって途中まで受けもっていた仕事を投げ出したくもありません。仕事がすごくやりがいで、それなのにやりがいが奪われたようで、でも上司を怖がって体に不調が出ている自分もいて、なんで乗り越えられないのかと悔しいです。ストレスで体調が崩れて死ぬほど苦しかったけど、仕事を投げ出すのも死ぬほど辛いです。心療内科やカウンセリングでの話も時間に限りがあるので他の先生からも少しでもアドバイス頂きたいです。それとなぜ心の傷が体の不調を起こすのか教えてほしいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師