心電計で撮れる僧帽性P波について
person30代/女性 -
宜しくお願いします。
HCG801を使用していて、たまにP派が割れているような僧帽性P波のような波形が撮れることがあります。
気になり調べてみると心房に負荷がかかっている時に出る波形のようで気になりました。
病院で診てもらったわけではないのですが、病院で撮る心電図ではこのような僧帽性P波などと言われたことはないです。直近では半年ほど前に心電図はしてもらっています。その際のエコーも異常はありませんでした。
そもそも、心電計ではこのようなP波の異常は正確ではない可能性があるのでしょうか?
僧帽性P波というのは毎回撮るたびに出るのではなく、たまに出るようなことはあるのでしょうか?
たまにP波が割れている時があって気になっています。
お忙しいところ申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。