生後半年、ベッドからの転落で発達障害の可能性が出てくる?

person乳幼児/女性 -

いつもお世話になっています。

娘が6ヶ月なり右も左もコロコロできるようになり、1ヶ月で2回わたしの不注意で60cmの大人用ベッドから転落しました。下はフローリングではなく石のようでさらに硬い素材です。
乳児は頭蓋骨も薄く脳も未発達ですから重篤な症状になりやすいと書籍で読みました。

質問1ふと気になったのですが
内出血や頭蓋骨陥没嘔吐や痙攣など命に関わる症状がない頭部への衝撃は、後々(半年〜一年降)コミュニケーションや社会性の問題等後天的な発達障害の要因になり得るのでしょうか?
やはり可能性は0ではないし、頭部の衝撃がないに越したことはないですよね…。

小児科の先生が問題視するのは90cmを超えた高さからの落下だとは重々わかっているのですが、下がとても硬いので心配です。
1回めの落下は見ていません。駆けつけた時うつ伏せの状態で右前頭部が赤く1〜2時間後には消えました。
2回めの落下は昨日でベビーモニターを見ると右の全身側面から落下したようです。頭は少なからず打っていると思います。
どちらも落下後すぐ泣き駆けつけたわたしの声にびっくりしてすぐ泣き止み嘔吐や痙攣等はないですが、こんなに高頻度で落下させていて、後々なにか障害が出るのだろうと思います。

質問2よくネットや本で散見される「72時間様子を見て、嘔吐痙攣や内出血、陥没等」なければ神経発達の面で今後全く心配なく発達していくという考えでよろしいですか?
質問3それは現在直ちに命に危険はないというだけですか?
質問4頭部外傷がある子はADHDや自閉症になりやすいとネットで見ました。ケータイのように落として画面にひびがなく見た目では問題なく見えても中の回線が切れたりズレたり寿命が短くなったりのように、赤ちゃんにも同じことが起きますか?

先生方の厳しく率直な意見をお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師