大腸がん手術後の出血、甲状腺について
person60代/女性 -
60代の母のことです。
12月に大腸がん(直腸がん)の手術を受けています。
術後の結果はステージ3b
その後半年間の抗がん剤治療を受け、7クール目は血液検査の結果が良くなく休薬し、最終クールを受けて終えています。
腫瘍マーカーは異常なしです。
その後のCT検査で甲状腺に気になるものがあるが大きい病気ではないと思うけど首の検査をするとのことで、来月6日に検査予約をしています。
以下、気になる点の質問です。
・甲状腺(首)の検査のはずが、予約内容では「腹部エコー」となっているようです。
甲状腺の検査で腹部エコーとは間違いでしょうか?
・術後8ヶ月経ちますが、最近排便した際に少し出血があったそうです。
大腸がんの診断を受ける前は、排尿するだけで毎回出血があり量も多かったのですが、今回はそのような出血量や頻度ではなく今のところ一回の出血だけです。
痛みはないようなのですが、まさかこれはまた癌なのでしょうか?
本人は今回こそは痔だよと言っていますが、痔の場合は痛みがありますよね…
(現に私が最近切れ痔と痔瘻の治療を受けた身ですので、痔の症状については把握してるので、母の症状で痔とは違和感があります)
ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。