極出生体重児 未熟児 MRI
person乳幼児/男性 -
31週0日1360gの男の子を出産しました。
修正6ヶ月を迎えたため、MRIを受けることになりました。そこで下記質問させて頂きます。
1.ネットを見ると、1歳頃MRIを受けている子が多いと感じます。息子は退院時MRIで何も指摘されていないのですが、なぜ6ヶ月でMRIをするのでしょうか。また、この時期にMRIをとって、何が分かるのか、何か問題があるのでしょうか。退院前MRIで疑わしい所見があったのではと、考えてしまいます。
2.生まれた際、すぐには産声がなかったのですが、蘇生されすぐ産声を聞けました。これは重度新生児仮死なのでしょうか。
3.脳性麻痺やPVLだと、運動発達に遅れがあるのでしょうか。
4.息子は、発達は順調にきていますが、ずり這いで右足を使いません。掴まり立ちは両足ですが、右の力が弱いのか、よろけるときがあります。これは、脳性麻痺やPVLの症状なのでしょうか。
補足にはなりますが、息子の今までの経過は下記の通りです。
【出産時の状況】
・22週〜子宮頸管短縮のため、内服で管理入院。
・30週〜張りが強くなり、子宮口開いたため、点滴でリトドリン、肺熟成のステロイド注射実施
・30週4日マグセント投与
・31週0日帝王切開にて出産。取り出された時、産声はなかったものの、蘇生され、すぐに産声を聞けた
【NICU経過】
・出生時の脳、心臓エコーでは問題なし
・出生〜34週までCPAP
・39週で退院
・ 退院前MRIでは問題なし
【退院後経過】
・修正3ヶ月→首座り、その後寝返り
・修正4ヶ月→ずり這い(後退)
・修正5ヶ月→ずり這い(前進)
・修正6ヶ月→掴まり立ち、うつ伏せから座位になれる
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。