胃の不調と胆石の関係
person30代/女性 -
もう10年以上胃の不調で悩んでいます。
症状は、胃がだるく感じ、右肋骨下の不快感(圧痛あり)、背中から肩にかけてのコリや全身倦怠感があります。
げっぷや生あくび、おならをすると、よくなってきます。
食事中は調子がいいのですが、空腹時や、食後1時間後に症状がでてきます。
また、重たいものを持って長時間歩いたり、水を飲んだだけでも調子がわるくなることもあります。
そんなときには、腸の状態もよくないので、消化不良と思ってきました。
実は胆石もちでして(砂状の石が多数あるといわれています。
胃と胆石との関連性については言われたことがなく、胃の調子が悪いときには市販の安中散を服用していました。
最近、連用が気になり、内科を受診したところ、胆石が関係している可能性が大きいと言われました。
砂状の石が胆管をせばめているのではないかと言われ、胆嚢の摘出の可能性を説明されました。
まだこれから検査をするところなのですが、胆嚢を摘出すると言われて不安に思ってしまい、その病院で引き続き診察を受けるかどうかを迷っています。
胆石で、私のような胃の不調はでるものでしょうか。
また、胆嚢を摘出しないで改善する方法があるものでしょうか。
(今後妊娠を考えています)
今年3月に胃カメラで、胃から十二指腸までの状態は良好でした。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。