89歳父がクレンザーを誤飲しました

person70代以上/男性 -

20日食事中13時頃牛乳とまちがえクレンザーをおそらく50から100cc誤飲しました。
アルツハイマーを持っています。
誤飲前牛乳を一杯飲んでいました。また誤飲後母がすぐに水を二杯飲ませました。
その夜一度下痢しましたが普通に寝ました。
21日は普通に起きて、8時頃テーブルに座ったらお腹いっぱいで食べれない、水も飲めないと言いました。その後下痢をしました。便は便器に浮いていました。みずのような下痢まではいきません。
2回ともたくさん便は出ていました。
13時頃何も食べないのはいけないと母がいい、バナナ2センチきったものを母が出すと、一口入れた瞬間にむせて冷や汗を沢山出し喉に詰まったかんじでした。
苦しいようでしたので母が救急車を呼びました。母が背中を叩き、また意識がら遠のく感じでしたので母がお父さんと呼び続けました。救急車が来る頃には意識はほぼ戻しました。救急外来では血液検査、尿、レントゲンをとりました。血液検査のカルシウムが14と高くエディロールという薬をやめるように言われました。他に今の所異常はないとのことで、食べれるものから食べて飲むように言われました。
今度は29日に血液検査をすることになっています。

今私でわかる心配なことは、満腹感で食欲や飲みものを飲みたく無いと言うことです。脱水や栄養不足です。

1️⃣これはクレンザーの影響でしょうか?
これから食べれるようになりますか?
クレンザーを飲む前は普通に食べれていました。

2️⃣また明日かかりつけ内科(検査機器が乏しい)に行くか市民病院の内科にいくべきて行くべきでしょうか?点滴はかかりつけで可能です。

3️⃣添付安全データシートに発がん性とありますが心配はありますでしょか?

どうぞ、よろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師