子供のフラッシュバックと子育て
person40代/女性 -
以前に児童精神科の受診について相談させていただきました。あれから信頼できそうな個人の先生とつながることができ今春から通院を続けています。(現在の診断は社会不安、コミュニケーション障害、ASD疑い)
ただ中学進学後、団体行動、授業のスピードについていけず、友達付きあいもなく、成績はほぼ最下位の状況で(本人も決して努力をしていない訳ではない)、夏休みに入り時間ができたせいか、私の顔をみては過去(幼稚園時代から現在に至る)にやってしまった失敗を執拗に報告してきます。(一日の3/1以上を費やすイメージ)また前回発言時と言い回しが一緒か、内容を付け足して欲しい、私がその話を覚え理解したのか何度も確認していきます。言わないでいると死にそう、と本人にも止められない様子です。
現在不安を和らげる漢方とメラトベルを服用しいましたが、ここの所効いている感じがなかったので先生からは少し薬を足してみようとリスパダールを処方されました。言える相手は母しかいないので(父は別居で月に4、5日程度帰宅し元々本音を言える関係ではない)受け止めないといけないのはわかるのですが海外旅行先でもこの調子で、街中でも乗り物内でも所構わず上記の様子で話しかけてきて、周りの視線も痛いです。
一年前までは決して分別のない子ではなかったため、以前に夫から責められたように特性ではなく自分の子育てや躾で全てこうなったのではと思えてきて辛いです。リスパダールについては副作用も少し強いイメージがありなんともやりきれません。新学期を迎えるにあたり何か他に出来ることはあるのかと毎日考えています。
本人含め大学附属のカウンセリングに通っていましたが、夏休みに入り2学期を現実として感じたくないと行くのを拒みます。漠然としていますが、現状を前向きにできるアドバイスが何かあれば教えていただきたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。