1歳5ヶ月 ペーストしか食べれない、発語がほぼない。発達障害になるのか?

person乳幼児/男性 -

1歳5ヶ月の男の子です。
現時点でほぼペースト状のベビーフードしか確実に食べれません。

11ヶ月の時点で、ペーストしか食べれず不安になり、検診と合わせてかかりつけ医に相談したところ、

「歯は生えてるけど、口の中に厚みがあってミルクを飲むおくち。構造上飲み込みにくい。焦らず無理せずで大丈夫!口の形が発達してあつみがとれれば食べれるようになる」

と言われました。
その時はそうなのかと安心したのですが、1歳5ヶ月になってもほぼペーストしか食べれません。
具体的に言うと、
ペースト→問題なく嚥下できる。
7ヶ月目安の離乳食→眠い時やなんとなく調子が悪い時は戻す。が、8割程度は食べられる。
9ヶ月目安の離乳食→口に入れた瞬間嫌な顔になる。高確率で何度か戻す。
と言った具合です。
ベビーせんべいはつかみ食べしますが、他のものはそもそも掴んでも口に入れようとしません。
1歳半近くになって、こういった食事になるのは正常範囲なのでしょうか?

また発語がほぼないのも気になります。
何か欲しいもの、見たいものがあったときは「あった」といって手を伸ばしますが、発語らしいものはそれだけです。
名詞はでません。
立ったり、歩いたり、走ったりといった運動機能は正常です。
愛着関係はあり、家族以外はあまり笑わず、人見知りで泣くこともあります。
手遊び歌などでは、一生懸命みて手や体の動きを真似しようとする節もあります。
発達障害としてケアや診察が必要なのか、まだ様子見でいいのか、不安です。

・食事について→病院診察が必要なのか

・発達について→発語など含めて正常範囲なのか、いちど発達検査を行った方がいいのか

実際にみてない状態では難しいと思いますが、アドバイスをお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師