小児てんかんについて
person乳幼児/男性 -
現在3歳9ヶ月の男の子で今年の1月まで健康そのもので保育園に通いながら発熱も半年以上ありませんでしたが、1月にライノウイルスで初めての熱性痙攣を起こし2週間後にコロナウィルスで無熱性けいれんを起こしました。そこから2週間ごとにインフルエンザや溶連菌などにかかりその度に強直間代発作(いずれも1分程度)を4回ほど起こし、小児てんかんと診断され3月からレベチラセタムを服用。
強直間代発作(毎回朝方5時台)は落ち着いていたものの、7月から再発。
1ヶ月に4-5回(いずれも朝方5時台)起こしています。
いずれも何かしらのウィルスに罹ってる時が多いですが今朝は特に発熱もないのに起こしました。
2種類の発作を持っていて脱力発作のような全身の力が抜けてしまう(両手を挙げる)発作が一日1回程度ありましたが、7月中旬にデパケンを開始後止まりました。
7月下旬にビデオ脳波を取ったところ睡眠中に脳波が乱れていると言うことでした。平常時の脳波は正常、今の所目立った発達遅延なし、MRI異常なし、これといってあてはまる原因や病名がつかないと言われています。強直間代発作の時は毎日右上の方を見ています。デパケンを開始後は強直が抜けて間代だけの時もあります。
デパケンは1回225mgを1日2回
レベチラセタム1回375mgを1日2回
市立病院がかかりつけ医で相談に乗ってもらってますが、発作のいたちごっこのような形になっておりセカンドオピニオンなども考えているところです。かかりつけ医の方針としてはデパケンで脱力発作が抑えられてるので効果が出ているからこのままもう少しデパケンを増量しゆくゆくレベチラセタムを無くして単剤を目標にしていますが、治っていたはずの強直間代発作が中々治らず心配する日々です。どなか治療方針やお薬、見解、についてコメントいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。