残尿感と頻尿 産婦人科・泌尿器科

person30代/女性 -

31歳で現在妊娠15週ですが、2週間以上前から残尿感と頻尿に苦しんでいます。
排尿は1時間に1回(ひどい時は2回)、就寝時は0〜1回です。
8月9日に産婦人科にて尿検査を行い、膀胱炎の診断を受け抗生物質を7日間服用いたしました。
しかし、残尿感や頻尿があまり改善されなかったため、産婦人科に相談の上で24日に泌尿器科を受診いたしました。
来院後すぐに尿を採取し、30〜40分後に診察でエコーを行いました。
医師によると尿検査は問題無く、膀胱炎は治っているとのことです。
ただ、エコーでは腎臓は問題ないが、尿が60ml程度溜まっていることから、尿を出し切れていない可能性があり、排尿する力が弱いと言われました。
それが妊娠によるものなのか、もともとそうであるのかはわからないということでした。
残尿量が導尿するレベルではないこと、排尿を促す薬は妊婦は服用できないことから経過観察の指示を受けております。
妊娠によるものであるならば仕方がないと割り切れるのですが、そうでなければネットで調べると神経因性膀胱、過活動膀胱や間質性膀胱炎等、治療が困難のように思われる病気の可能性が示唆されており、今後が不安です。

下記4点についてご教示いただけないでしょうか。
(1)エコー時点では排尿後すでに30〜40分が経過しており、残尿というよりは経過時間により尿が溜まった可能性はないのでしょうか。

(2)妊娠により排尿する力が弱まることはあるのでしょうか。

(3)診察時に確認するべきだったのですが、この後どれくらいの期間残尿感・頻尿が続く場合に再度受診をしたら良いでしょうか。

(4)上記の状況から、残尿感・頻尿の原因は何だと考えられるか、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師