21歳の息子で学校に行きたくない、適応障害なのかなと思っています。
person20代/男性 -
いつもお世話になります。
息子の話です。
昨年、心が折れて専門学校に通えなくなり、休学し、
留年して今年の4月から、下の子達と同じクラスで勉強を始めました。
でも、出来上がったクラスの中でいつも1人でいて、その環境に耐えられず、最近はもう無理かもと言うようになりました。
息子の性格上、誰かに話しかけることができず、
友達もできないようです。
息子が辛いのを見ていられず、
まずは心療内科に連れて行ってみようと思い、
予約をしてみました。
臨床心理士のカウンセリングがあった方がいいのかなくてもいいのか、どちらなのでしょうか?
それによって、病院が変わるようです。
今回予約したところは、臨床心理士がいないので、カウンセリングはできないが良いですか?と聞かれました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。