凍結融解胚移植方法について

person30代/女性 -

いつも大変お世話になっております。
多嚢胞性卵巣症候群のある32歳女です。

表題の件で悩んでいることがあり、相談させていただきます。

先日8/1に、採卵後の顕微授精にて3個分(4AB、4BC、4CC)卵の凍結を行いました。
その後、無事生理も来ましたので、本日受診したところ、主治医の先生より今後の移植の方法について以下の2点のご提案をしていただきました。

1.自然に排卵したのを確認した後、5日後に移植する方法
2.来月の生理を待ってから、生理後にホルモンの薬などを内服しながら調整し、移植する方法

先生は『どちらの選択でもいいので、家で考えて、次の受診の時にどっちにするか教えてください』とのことでした。

正直、不妊治療が長くなるほど気が滅入ってきてしまっており、待つ時間が辛いので、早めに移植できる1の方がいいなと思っております。
だだ、私の場合、多嚢胞性卵巣症候群の影響で排卵が遅くなるor排卵がない月があるため、2の方が妊娠の可能性が高いのかどうかが気になっております。

どちらの選択肢でも大差がないのかもしれませんが、それぞれの方法のメリットやデメリットがあれば、ご意見をいただきたく存じます。

よろしくお願い申し上げます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師