低緊張 父親の遺伝の可能性はあるか
person乳幼児/男性 -
低緊張で診てもらっている医師には1歳2ヶ月でもつかまり立ちできなければ、療育しましょうと言われていましたが、ちょうど1歳2ヶ月からつかまり立ちをするようになりました。
移動はほとんどずりばい、ハイハイはたまに。お座りは1歳ごろ安定しました。
パパ、ママ、ウマウマなど発語あり。バパとママが逆のときもありますが。
パチパチ、バイバイ、ハイタッチ、いただきます、おいで、ゴロンして、ちょうだい、ばんざーいなど指示がが通ることが増えてきました。人見知り激しめ、後追いします。音声模倣はたくさんします。いけないことするときチラッとこっちをみたり、ニコニコ笑ったり甘えたり愛嬌あります。だっこの要求もします。指差しはまだしません。
子の父親が赤ちゃんのとき歩くのが遅く、兄弟の倍かかったようなのです。仮に兄弟が1歳に歩いてたとしたら、夫は2歳頃まで歩けなかったということになります。今は普通に会社員です。
こういった、低緊張や運動発達の遅延が遺伝することはありますか?
やはり子供に知的障害がなければいいなあとどこかで思ってしまっています。。
小児科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。