脳梗塞後の再発などについて
person70代以上/女性 -
70代初めの女性が左半身脱力、会話など問題がない状態で救急搬送しました。脳梗塞とのこと、血栓回収で血栓をとり一度は開通したが、すぐに再度梗塞してしまい、最初より梗塞範囲が広がりました。
考えてみると数か月前から左手がなんかおかしいなと言っていて、足が浮くような感じも少しあるとも言っていました。
今回の脳梗塞でいろいろ調べたところ内臓、心臓でも心配なことがあったものの、おかげで現在は回復期のリハビリ病院に転院してます。
心臓肥大もありましたが、転院出来る状態だと医師には言われたのみで、それが小さくなったのかなどは不明です。
今いるリハビリ病院はMRIの設備などがなく、血液検査のみです。
MRIや内臓の画像を定期的にとらなくていいのか心配です。
また、小脳もすこしダメージがあるようです。半角空間?無視の疑いが少しあるとはいわれてますが、時折認知的に心配になる発言があり、リハビリの先生などに聞いたら認知ではなくせん妄なのではとお話がありました。環境変化などが原因でとのことでした。
高血圧と高脂血症との診断が今回あったのでエフィエント、ロスバスタチンを初めて飲んでいます。ずっと飲み続ければ再度の脳梗塞にはなりにくいのでしょうか。
また、そのせん妄は今後リハビリで治るのでしょうか。
食生活は元々薄味タイプ、時折ケーキを食べる程度。甘党ではないです。
お酒もビール350の量を晩酌で1缶、週に5日程度、時にはノンアルコールでずっと過ごすことも。タバコも吸いません。水分も積極的にとっていました(甘いのとカフェイン入りはここにはノーカウント)
運動不足、ストレスも割りとあったかなとも思いますが、この2つだけの原因なら今後どう生活をすればいいのか不安です。
最初の梗塞部分はとても細くなっていたため、これもどうにかできないのかと・・・
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。