1歳児の運動発達遅滞について

person乳幼児/男性 -

1ヶ月早産の1歳2ヶ月の息子について相談させてください。
運動発達について遅れがあるように思います。経過は寝返り6ヶ月、腰座り7ヶ月、ずり這い9ヶ月、ハイハイ1歳、つかまり立ち1歳です。
現在ハイハイとずり這いで移動しておりつかまり立ちはたまにしっかり立ちますが、足がぐらぐらしています。膝立ちでいることが多いです。
神経内科では、一歳半までに歩けなければMRI検査をするよう言われています。
先生からは脳性麻痺を疑われていますが自閉症や他の疾患を疑っています。

出来ること
・これ食べてやお片付けしてなど簡単な指示は通ります。
・お着替えを手伝ってくれます。
・ミニカーなどの玩具で正しく遊べます。
・他の子のおもちゃの使い方を見て真似できます。
・人見知り、後追いあり。
・ちょうだい、どうぞ、ぱちぱち、いただきますの一部の動作ができます。
・発見、要求の指差し。〜どれ?と聞くと絵本の中にある何かを指さしてくれます。(〜の意味はわかってなさそう)
・発語はまんまのみ。ダダダやパパパなどの喃語はよくしゃべります。
・名前を呼ぶとこちらを見てくれます。
・よく食べ、よく寝る。一日10時間以上寝れます。夜泣きもひどくありません。

出来ないこと
・バイバイなどの動作模倣。電話をかけるマネなどはしてくれません。
・音声模倣。生まれてからほとんどありません。
・おいでと言ってもこちらを見るだけで来ない。
・距離が近いと目が合わない気がする。

その他
・嬉しい時や興奮した時手をバタバタします。
・癇癪や音に敏感、タイヤを回すなどの自閉症特有の特徴は見られません。
・6ヶ月時点でMRIを撮っておりその時は所見なしでした。

以上の内容から脳性麻痺以外で考えられる疾患はありますでしょうか?
この月齢ではまだまだ診断がつかない事は承知しておりますが傾向の有無だけでもお聞かせください。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師