誤嚥性肺炎で病院からナーシングホームに入所した父の最善の治療法について
person70代以上/男性 -
要介護3、89歳の父が誤嚥性肺炎で入院→退院後はナーシングホームに入所。看取りとして入所したのにホームの担当医からは誤嚥性肺炎再発防止のため点滴のみで、持病の癲癇の薬はとろみの水で一日3回経口服用との指示。本人は空腹を訴え抜針、徘徊(売店や販売機を探し回る)等。嚥下はできるのにリスクを避けて絶食が2ヶ月近くに及びそろそろ皮下点滴の段階となってきているが本人は家族の顔も識別できるし意思の疎通はまだまだ可能。
リスク承知で口からの食事(ソフトやミキサー)をと懇願したところ
どうしてもというなら一筆書いて欲しいと言われ、「はい感謝いたします!」とサインしようとしたら思いとどまるよう脅迫めいた圧をかけられ、そばで見ていた管理者も医師に同意したため、自分も圧に負けて今日は先生にお任せいたします、と言って帰宅。
自分には医療従事者、介護職の友人が多く、誰に相談しても、最期なら食べさせてあげたらいい、と言います。自分も餓死するより誤嚥性肺炎で意識混濁で命尽きる方を父は望んでいると思います。
担当医は「餓死ではありません。衰弱死です」とのこと。誤嚥性肺炎再発したら苦しいのは本人だから、或いは施設ではできる治療に限りがあるから、このまま衰弱死を待つだけだと。
看取りなのでそんなことは望まないと伝えたら、ここの職員や医師のわたしが困ります、と言われました。
さてこのまま医師の言いなりになるのがいいのか、強行突破で同意書にサインさせてください、と強く出るべきか迷っています。
ケアマネも家族も皆、強行突破を強く望んでいますが、ナーシングホームなのに管理者が完全に医師の側に固く付いてしまっているので孤立無援状態です。
空腹を訴える父がこのまま餓死するのは耐えられません…誤嚥性肺炎の高熱で意識混濁で寿命尽きるより餓死の方が辛いと思うのですが
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。