小学1年生 学習障害

person10歳未満/男性 -

現在小学1年生。
学習障害があるのかどうかはいつ判断し動けば良いのでしょうか。

元々非常にゆっくりペースの子供です。
習得は出来るが少しゆっくり。

元々出産時に虚血性低酸素脳症と診断され低体温療法をうけました。
その後MRIでも壊死もなく画像で見る限りでは大丈夫との事。
ただ脳の事はこれから何か出てくるかもしれないし、出ないかもしれない。
と言われ発達外来をうけてましたが特に引っかかることもなく。4歳ごろを最後に発達外来には行っていません。

夏休み前に担任よりひらがなが出来てるのかどうか判断がつきずらいからまた夏休み明けに宿題などどうだったか教えて下さいと言われました。

私が見る限り、一文字一文字はゆっくりだが読める。ただ文章となると理解が瞬時には出来ずに読めない、もしくはわからない!となります。ゆっくりだが文字も書けるしこちらが誘導すれば文章もかける。
しゃ、しゅ、しょなどの小さい文字が苦手。濁音とかの種類も苦手。
印象としては全く出来ないわけではないけど、非常にゆっくりペースなんだなと。

学校の国語のテストの時に白紙でぼーっとしていて、先生が声を掛けて一緒にすると問題はとけるが1人読んで理解して書く事が難しいようです。

まだこの時期は様子を見て勉強の特訓をしたら改善されていくのでしょうか?
産まれた時の影響は少なからずあるのでしょうか?

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師