3歳1か月の息子の発達について

person乳幼児/男性 -

3歳1か月の息子の発達が気になっています。保育園には8か月の頃から通っています。

◎集中して1人でブロックで作品を作っている時、友達にちょっかいを出されるとカッとなり、手が出てしまう(仲良く遊んでいることもあるのですが…)

◎不機嫌な時、自分のテリトリーと思っているところに、お友達が入ってくるのを嫌がり、手が出てしまう

◎思い通りにならないことがあると、「もういい!」と言って、ものを投げたり、泣いて怒る

◎遊びに夢中になっていると、名前を呼んでも反応しないことがある

◎着替えなどのやり方を助言しても、自分のやり方を通そうとする

◎友達の親、ちょっと年上のお兄さんやお姉さんが大好きで、自分の親そっちのけで絡みにいく。グイグイいくので子どもにはうっとおしがられることも

◎友達の顔を猫じゃらしなどでくすぐるいたずらをして、「やめて」と嫌な顔をされても続けてしまう(相手が楽しんでると勘違いしているのか、本人は笑っています)

◎興味のあるおもちゃがあると、友達を押しのけて自分ばかりやろうとする(代わりばんこと説明すると聞いてくれることもありますが、魅力的なおもちゃであるとなかなか難しい)

◎保育園のおゆうぎや体操は、自分の興味のあることしかしない

保育園の先生からは「やんちゃ系」と言われ、1日に2回連続で同じ子をひっかいてしまうなどのトラブルがありました。

言葉の遅れはそこまで気になったことはなく、ひらがなやカタカナ、アルファベットも2歳後半から覚えてました。3歳児健診で心理士との面談を希望し、テストしてもらったのですが、「図形などに比べ、言葉で説明するのがちょっと苦手かな?」と言われ、また半年後に面談となりました。

ASDではないかと気にしています。親として子どもに接する際のアドバイスをいただけると幸いです

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師