7歳の娘、片付けばかりします
person10歳未満/女性 -
7歳の娘ですが、部屋が散らかっていると落ち着かないみたいで、ずっと片付けばかりしています。はじめは「片付けてえらいね」と褒めていて、何も気にしていなかったのですが、最近違和感を感じてきました。ダイニングキッチンにお茶を飲んだコップひとつ置いていたら気になるようで、台所のシンクに置きに行きます。食事中に口をふいたティッシュもすぐにゴミ箱に捨てます。食べたらすぐに自分の分の食器はシンクに置きに行きます。洗濯物が山積みになっていたら自分の服はすぐタンスにしまい、残りの服は「これどこにしまえばいい?」と聞いてきます。宿題を終えるとさっさと片付け、消しゴムのカスもきれいにします。あと、片付けではないのですが、カーテンが少しでも空いていると「こわいから」と言ってきっちり閉めます(毎日夕方になるとカーテンを自分でしめます)この間、夜、外に洗濯物を干しっぱなしにしていたら勝手に取り込んで持ってきました。外に干していたら風で洗濯物が飛んで行ったら大変だからと言っていました。戸締まりも、鍵がかかっているかいつも玄関に確認しに行きます。
ここ1ヶ月くらい、片付けを異常にするので気になってきました。
インターネットで調べても、片付けられないなどは出てきますが片付けすぎる、という項目はなくてどこに相談したらいいのかがわからなくてここで相談をさせていただきました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。