上司とのトラブルによる精神疾患について

person20代/女性 -

新社会人です。研修を終えて7月から配属されたのですが、OJT担当の上司に質問や確認をするとほぼ毎回苛立ったような態度で接されることが多く、そのような態度を取られないように質問や確認の仕方を変えたりしてみたのですがどれも効果がなくて八方塞がりになってしまい、適応障害か鬱病のような症状が出るようになりました。
一番酷いときは家を出る前に身体が動かなくなったり涙が止まらなくなったりして会社に行けなくなっていたため、そのことを会社に相談したところ、一時的な対策として、9月半ばまで上司と関わらない環境で過ごせることになりました。
それによって症状のピーク(まったく出社することができなくなった状態)からは脱しましたが、まだ遅刻や欠勤する日のほうが多いです。この状況から脱して普通に出社できるようにするにはどうすればいいでしょうか?
9月半ば以降はまたその上司と関わらなければならず、試用期間(6ヶ月間)のため休職もできません。ピークは脱したものの鬱のような状態は続いているため転職活動をする気力もありません。精神科には通っていて明日また受診予定です。毎日家を出る前に抗不安薬を飲んでいるのですが、それでも家を出られないときが多くあります。このような場合どうすればいいのでしょうか。。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師