「子宮全摘後の膣断端肉芽」の追加相談
person40代/女性 -
先週、こちらで膣断端肉芽の相談をして今日診察に行ってきました。
また肉芽ができているので、切除と生検に出し結果は2週間後です。
病院の先生に言われたのは、いまは硝酸銀で焼く処置はやってなくて再発したらその都度全て切除して毎回生検に出すしかないそうです。
肉芽自体は問題ないが極稀に肉芽だと思っていたものが癌であることもあるそうで必ず生検に出すそうです。実際系列の病院で全摘後の肉芽に子宮内膜症ができていて、念のため生検に出したら癌が見つかった人がいたと聞かされてしまい怖くなってきました。
今はまだ生検の結果待ちなのですが、先生は肉芽だから気にしなくて大丈夫だよ。念のための生検だから、と言って下さいました。
質問なのですが、肉芽だと思っていたものが癌である可能性は低いそうなのであまり心配しなくてもいいのでしょうか?
あと、人によっては繰り返すから多少の出血はわずらわしくても放置しておいて年に1回の定期検診の時に肉芽を切除してもらうくらいでもいいのでしょうか?
回答をよろしくお願いいたします。
子宮全摘後の膣断端肉芽
昨年12月に子宮筋腫の為に子宮全摘をしました。経過は良好だったのですが3月頃から時々茶色やピンクのおりものが出たために6月に手術をした病院を受診しました。
内診をしたところ、ポリープができていると言われ外来で2個程切除して、「大丈夫そうだけど念のため生検に出すね」と言われました。
7月に結果を聞きに行き、膣断端肉芽だったよ、問題ありませんでした、と言われました。
ポリープを切除してから2ヶ月ちょっと全く出血もなくなり安心していたのですが、昨日は茶色いおりもの、今日はおりものに明らかに血が混じっていました。
質問なのですが、肉芽というものは切除してもまた繰り返しできるものなのでしょうか?6月に切除してから新たにまたできてしまったのでしょうか?
12月に手術をしてもまだ肉芽を繰り返すのであれば体の中の傷はまだ治っている途中でジュクジュクしている状態なのでしょうか?
来週にはまた病院に行くのですが、不安感がとても強いため受診前に先生のご意見をうかがえたらと思い質問しました。
よろしくお願いいたします。
person_outlineジミさん
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。