生後9ヶ月の発達について

person乳幼児/男性 -

明後日で満9ヶ月になる男の子です。
発達面で心配なこと

1.人見知りしない
祖母などに預けて母親が2時間外出しても泣かない、笑顔。8ヶ月に1週間午前中の間、一時保育に預けても泣きませんし、笑顔でした。

2.後追いが微妙
1人遊びが得意で泣いて追いかけてくることはありません。ただ、笑顔で私や夫に向かってリビングから廊下までズリバイで追いかけてくることができます。

3.自分でお座りしない
座らせると30-40分遊べますし、両手で小さいおもちゃをつまんでブンブン遊ぶことごできます。しかし、うつぶせからお座りができません。途中まで補助するとお座りができます。

4.膝ではいはい、つかまり立ちしない
補助するとつかまり立ちもできますが自力ではむり。

5.ばいばい、ぱちぱちしない

ただ、目の前で私が両手を大きく動かすと、本人もテンションが上がるのかブンブン手を動かします。偶然なのかもしれません。おもちゃも私が触って教えたおもちゃを同じように触ったりもします。

6.ちょーだいができない
「どうぞ」というと物を受け取りますが、ちょーだいには対応できない。

7、くるくる回るおもちゃが好き

あやしたり、いないいないばあでも笑うし、笑顔で呼ぶと目が合って笑いかけてくれます。
だっこもしがみついてくれます。

首座りは4ヶ月、寝返りは5ヶ月半、ズリバイは6ヶ月と20日。そこから2ヶ月間、ズリバイしながらお尻をあげている動作をしますが、ぺたんを力尽きてしまいます。全体的に少し発達が遅い気もします。
飼い猫や、他の子を目で追いかけたりはします。
まだ、生後9ヶ月では何も判断できないと言われるのは分かっておりますが、引越したてで、両親も遠く、すぐに聞ける人がいないので相談してしました。息子は自閉症等の症状に似ている部分はありますか?
小児リハビリなど利用するべきでしょうか?

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師