歯科の手術後、繰り返す痛みと腫れ
person30代/女性 -
昨年末に左下の埋没奥歯と含歯性膿疱の摘出手術をしました。周辺の骨も削っており、未だ穴は塞がっていません。
手術後から毎月のように細菌感染を起こし、膿が溜まり、痛みと頬の腫れがあります。その都度、膿の摘出や抗生物質服用など処置をしていただいたのですが半年経っても良くならず、今年の5月末に再度患部を切り開き、清掃と消毒をしていただきました。
そこから3ヶ月ほど何もなかったのですが、8月下旬にまた膿が溜まり、患部の腫れ、また周辺のリンパの腫れがありました。
8月末と9月頭に膿の摘出や抗生物質服用したのですが、なかなか治らず、本日も受診予定です。
レントゲンでも問題はなく、隣の歯にも問題はなく、何が原因で繰り返すのかわかりません。
ちなみに、骨はほとんど再生し、穴はまだ空いているようです。
ここまで、完治に時間がかかるのは珍しいと言われました。
長期間かかっており、ずっとこのままなのかと不安に思っております。
何度も何度も細菌感染してしまうのは、なぜでしょうか。
先生曰く、1歳の子供がおり、先月まで授乳していたことや睡眠不足も関係しているかもしれないが、それだけでここまで遅いのか、、、と言った感じでした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。