23歳男 吐き気・首の圧迫感・微熱等の症状が続いています

person20代/男性 -

2ヶ月前から
特に首を少しでも動かした時/立ち上がった時を中心に
・微熱(37.0~37.7)
・吐き気
(最近は頻度も増え2時間に1回程度)
・血圧上昇(150/110)
※吐き気や微熱と連動する
・頻脈・動悸
※吐き気や微熱と連動
・左半身の神経痛と不随意運動
※吐き気や微熱と連動
・目のかすみ
※吐き気や微熱と連動
・体重減少(最大1日5食にもかかわらず
2ヶ月で7キロ)
があり

直近2週間
・嗄声(会話した人全員から指摘)
・首のむくみ・締め付けられる感じ
Tシャツやマスクでも締め付けられる)
※通院中の理学療法士より指摘
身体の姿勢は以前より改善

さらに
昨日、排尿の際に白い濁ったものがまじることに気が付き、現在も続いています

ここ2ヶ月の間に
・頭部MRI・CT検査(1ヶ月前)
・甲状腺機能・血糖値を含む血液検査(甲状腺機能は1ヶ月前・血糖値は1週間前)
・頚部から腰部にかけてのレントゲン検査(1ヶ月前)
・安静時の心電図/心電図ホルター検査(いずれも1ヶ月前)
・重心動揺検査/聴力検査を行いましたが(昨日)
・感染症の検査

心電図で若干の不整脈/打鍵機での反射亢進(9/26 頚部MRI予定)
めまいなどは末梢前提障害による可能性は低いと耳鼻科医から診断がありました。

既往として
・強迫性障害
・気管支喘息
があり
・BZD系睡眠薬
・SSRI
・吸入ステロイド
を服用中です。

強迫性障害に関しては
直近半年症状が安定していますが、
かかりつけの精神科医から、
吐き気等が
SSRI服用の影響を疑われ(2年前から服用しているのに?)
9/2から1週間中止を指示されました。
しかし、前後で症状に変化ありません。

ここ数日首のしまり感や吐き気が
更に強まり、食事の際も辛いです。
そこで、今後の注意点・受診の目安・考えられる疾患を教えて頂きたいです。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師