8歳子ども 友達のものをとる

person10歳未満/男性 -

9歳の子どもですが、友達のもの(キーホルダーくらいの大きさのぬいぐるみ)を学校でとってしまったのが分かりました。
最初は自分の物だと嘘をついていましたが、辻褄が合わなかったので確認しているうちに、欲しかったからとってしまったと話しました。
3ヶ月前には、祖母宅でお金を財布から抜き取ってキャラクターのカードを買うのに使ってしまい、2度とこのようなことはしないでねと話したばかりでした。
今回はどうしてやったのか聞いたところ、欲しかったから(気持ちが抑えられないようです)、とるのを止める自分は出てこなかったの?と聞いたところ、一回目欲しいと思ったときは前怒られたからダメだと思ってやめたけど、二回目はダメだと思えなかった、とのことでした。
このこと以外のことでは、弟とケンカをしたり嫌なことは嫌と言いますが、家族には体調が悪いと心配してくれたり、弟に少ないお小遣いで何か買ってあげようとしたり、母を助けてくれる優しい心も持っています。ただ3歳検診で、私から質問して少し衝動的かもと言われたことはあります。その後は様子見となりそれから今まで保育園の先生や学校の先生に何かを言われたことはなかったです。
もちろん私自身の育て方の責任もあると思いますが、今回子ども衝動が抑えるのが難しいようでした。
悪いことだとは分かっているけど、次ももしかしてやってしまうかもしれないと言っていました。児童精神科を受診するべきかと思ったのですが、いかがでしょうか。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師