プール 怪我 劇症型溶連菌
person20代/女性 -
昨日、プールに遊びに行った際に足に大きな擦り傷(かなり出血しました)ができなのですが、すぐに怪我に気づかず傷ができた後も5分程度はプールに入水していました。
その後怪我に気付いたので、水で洗い流したのちにマキロンで消毒をしてガーゼで応急処置行っていただきました。
傷に気がついてからはプールに入水はしておりません。
家に帰ってから患部を石鹸で洗い再度マキロンをして傷パワーパッドを貼って、現在様子を見ている状況です。
今も傷がヒリヒリジンジン痛みますが、足の腫れなどは今のところありません。
ただ3日ほど前(プール前)から少し喉のイガイガする感じやくしゃみが出ており、秋の花粉やアレルギー症状だと思っていたのですが、溶連菌を持っていた場合、劇症型に発展しないかと心配しております。
また、劇症型溶連菌は傷口が感染経路になると思うので、今回のプールでの傷から感染し、重症化しないかが不安でたまりません。
私は今後どのようなこと、症状に気をつけていれば良いのでしょうか?
病院に行くタイミングや、症状の変化、現地点では様子見で良いのかなど細かく教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。