83歳父 脳梗塞(脳塞栓)の今後についての相談です。どうぞよろしくお願い致します。

person70代以上/男性 -

脳梗塞で入院ている父(83歳)のことで相談させてください。

8/5…高熱で受診→コロナではなく帰宅
8/7…同じ→念の為のレントゲンで肺炎確認
8/8…肺炎で入院→数日後心不全併発(元々不正脈ももっており、血をサラサラにするくすりを処方いただいてました)
ですが、症状が落ち着き、8/22退院予定
8/20…排尿が多い事が気になるが、点滴から投薬に変更→恐らく夜中に脳梗塞発症
8/22…医師から説明→脳塞栓(↑正しい治療であること、今後は後遺症が残るだろうことを説明うける)

発症当時は、力なく笑うだけでしたが、その後回復著しく、お世話してくれる方も役所の調査でも、しっかりと話せているし、リハビリ早く始めたいねという状態でした。
ですが、ベッド上のリハ開始は9/6。
そして、行くたびに拘束箇所が増えていています。痴呆はありません。
手のミトンから始まり、腰の拘束、おそらく今後、足の拘束もすると言われました。

「ベットから落ちたら骨折してしまう」それはわかります。足腰丈夫な元気な父なので、それは私でも心配です。元も子もないのもわかります。看護婦さんやお世話してくださる方達も、本当によく介護してくださっていて、感謝しかありません。
ですが、動けるものを拘束して、筋肉が落ちるのを待っている様でしかなく、今後ますますリハビリが難しくなるのではないかと、素人ながら思ってしまうのです。
週一だけでも電話させてもらえないかと頼みましたが、それも断られました。
喋り含め、身体能力が目に見えて落ちている様に思いました。
医師からの説明は、こちからかお願いしないとしてくれなさそうなので、明日申し込みます。
ソーシャルワーカーさんには、リハビテーション病院転院は、高齢者だから難しいと言われました。

今後のアドバイスをいただけるとありがたいです。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師