慢性膵炎による体重減少・排尿量について

person50代/男性 -

膵炎になると消化吸収不良や食欲不振などにより体重減少がおこるといいますが、これは早期の慢性膵炎でもおこるものでしょうか?それとも悪化した非代償期になってから体重減少がおこるものですか?
また膵炎だと排尿回数が増えるとネットで見たことがありますが、こういう症状も早期の膵炎でもおこるものなのでしょうか?

ここ何年かで、いつも通り、しっかりと食事をしているのにもかかわらず、原因不明の体重減少があり総合診療科で診ていただきました。体重減少以外に鳩尾痛や脇腹痛、背中痛なども時々あったため、胸部と腹部造影CT、MRCP、腹部エコー、胃カメラ、大腸カメラ、甲状腺も含む諸々の血液検査をしていただき、これといって体重減少につながる悪い物はありませんでした。現在は体重減少はほとんど止まったため、主治医は癌など悪いものがあれば更に痩せていくと思うとのことで経過観察となりましたが、祖父が膵臓がんを患っていたため、遺伝による膵臓疾患・膵炎などが原因でないか気になっております。現在も食後の鳩尾痛み、肩甲骨下あたりの背中痛は時々おこります。また、日によって昼夜とわず排尿回数が極端に多い日があります。

まだ膵臓の専門医には診てもらったことがありませんが、早期の慢性膵炎は画像検査や血液検査などにあらわれないこともあり診断が難しいと聞いたことがあり、もしかしたら気づかないうちに早期の慢性膵炎を患っていて、炎症がおきたときに鳩尾・背中痛があらわれたり、消化吸収力が落ちて体重が痩せていく、そして炎症がおさまり落ち着く、を繰り返してるのでは?と思い不安になります。

なにかお気づきになるようなことがあれば、アドバイス、よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師