蓄尿検査の結果について

person40代/女性 -

40代女性
健康診断の血液検査で毎年クレアチニンが基準値を上回り、0.8で受診しました。
シスタチンcを測定し、0.87でシスタチンcも基準値をこえていたため、24時間蓄尿検査を行いました。
蓄尿検査の結果、タンパク質と塩分を制限するよう指導を受けました。
言われた事はもちろん気をつけようと思うのですが、数値を見ても、腎臓がどのくらい悪いのか分からず不安です。
ずっと減塩していますが、塩分6グラム以下はかなり厳しいと感じていて、この上タンパク質の制限も入るという事は、腎臓は機能低下していて、慢性腎臓病のステージ3くらいになるのでしょうか?
そこで、先生方に伺いたいのですが、
1.検査結果から見て、腎臓病でしょうか?腎機能低下はどの程度あるのでしょうか?
2.病院にかかったり、薬の処方の時に腎臓疾患があると申告が必要だったり、市販薬に注意が必要、献血が出来ないといった制限はありますか?
3. 現在の腎機能から、食事制限は厳密に行わなければならないのでしょうか?
一生継続が必要ですか?
4.蓄尿検査でクレアチニンクリアランスを腎機能の指標にすると聞いたのですが、記載がないため、教えて欲しいです。

どうかよろしくお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師