睡眠時無呼吸症候群、治療

person50代/女性 -

「結論」
私の母がかかった内科医の判断の妥当性を教えてほしいです

「質問の経緯」
私の母は睡眠時無呼吸症候群の疑いが強いです。
以前専用の機械を用いて、自宅で検査を行おうとしましたが
検査器具を取り外してしまうので、母は検査を諦めてしまいました。
そこから時間がたちました。日常生活に支障をきたすほど
睡眠に問題が起きるようになりました。
そこで改めて検査をしようと思いたち病院にいったそうです。
そこで内科医の方から、検査器具を取り外してしまうのであれば
検査も治療も難しいと言われたそうです。
なので検査の予約もせず母は帰ってきたそうです。

正直意味が分かりませんでした。母は生活保護を受けているので治療費の問題はありません。睡眠時無呼吸症候群でとても困っている状態にあるのに、その昔検査器具を取り外してしまったという話だけで、何もせず患者を帰すというのはどうかしていると感じました。

私としては、何かしらのアイディアで外してしまう癖を解決する余地があると考えています。例えば鍋の手づかみのようなものを装着して寝るなどです。

私は母がかかった内科医の判断はおかしいと感じています。母は内科医の話を聞いて治療に消極的になっています。これが問題です。cpapなどを用いた治療が第一選択の候補になるべきです。諦めるのはまだ早いと考えています。なので病院を変えさせようと考えています。
他の医療従事者の意見も見せることによって、母に治療に前向きな気持ちになったほしいと考えています。

「改めて質問のまとめ」
ある内科医の判断の妥当性などについて教えてほしいです。
また治療器具を外してしまうことに対する解決案の候補をおしえてほしいです。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師