サンリズム服用でブルガダ様の心電図が出現しましたが減薬で大丈夫ですか?
person60代/男性 -
1年前から心房細動治療でサンリズムを服用しています。自覚する限り過去三回心房細動の発作がありましたがサンリズムを服用し始めた1年前からは発作は出ていません(と思います)。最近までは朝25ミリ昼25ミリ夜50ミリの服用でしたが最近になって期外収縮が増えてきて(サンリズム服用しているのに1日で1,600回程度)一ヶ月ほど前から朝昼晩それぞれ50ミリに増量しましたところ心電図でCOVED型ST上昇(ブルガダ様)というものが誘発されたようです。主治医には三日間休薬して再開は25ミリx3にするように言われましたが、私的にはしばらくの間は一切サンリズムは飲まない方が良いのではないかと思い、先生方のご意見を頂戴いたしたくお願いします。
一週間休薬して心電図を計ったら元に戻っていましたが、異常が出現した心電図では、QRS幅が80から92msecに拡大し、V1/V2でCOVED型ST上昇(ブルガダ様)が出たようです(V1で+1.80、V2で+2.05という数値が心電図にありますがこれがST上昇値なのでしょうか?)。また、わずかな左軸偏位もあるようです。
先生方に特にお伺いしたいことは、
1. この程度の異常なら減薬で良いものなのでしょうか。一切休薬した方が良いですか?
2. 私は最近期外収縮が多く、今度ホルター心電図で調べる予定ですが、もしサンリズムをいったんやめて期外収縮が1万回を超えるようになったら、心房細動(もしかしたら心室細動も?)の発生予防のためにもサンリズムは服用した方が良いでしょうか?
3. 最近低血圧になってきましたが(上が95前後)、今回の件と関係がありそうですか?
4. 最近はスマートウオッチで睡眠時に心拍数が44まで下がるのですが、関係ありそうですか?ちなみに私の安静時の心拍数は50前後です。
おわかりになる範囲で結構ですので、よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。