生後5ヶ月の子供、37.8℃の発熱、咳、鼻水の症状があります
person乳幼児/男性 -
生後5ヶ月の子供ですが、先程検温すると37.8℃の発熱がありました。
金曜日の日中くしゃみが出ており、土曜日の日中から咳、日曜日の日中から鼻水の症状があります。一昨日の夜は咳で何度か起きて、昨日の夜も同様です。普段の半分くらいは睡眠できたと思います。一昨日は乾いた咳だったのですが、昨日から湿った感じの咳が出ています。酷く痰が絡んでいるという程ではありません。
現在は普段通り周りをキョロキョロ見渡したり、笑ったりしています。咳のたびに辛そうです。朝9時頃飲んだミルクは飲む前に鼻水を吸い、咳き込みなく200ml完飲しました。一度咳が出始めると咳込みが激しく、そのたび吐きそうになっています。昨日の夕方以降は咳き込んで2回ほど吐き戻しています。夜間は、飲んだ後2時間以上経っていたミルクを咳き込みによって吐き戻しました。おむつはミルクのたび変えていますが、尿はちゃんと出ているように見えます。ぐったりとまではいきませんが、抱っこしていると普段より脱力している感じはします。今日のうちに休日診療に行くべきか(午前11:30までなので間に合わない場合救急に行くべきか)、明日まで待って時間内に受診するべきか教えていただきたいです。呼吸が苦しそう、顔色が悪い等はいまのところ見受けられません。
先週、2歳の長男がクループ症候群から咳が酷くなり、39.2℃の高熱が出ました。金曜日には咳以外の症状が落ち着いています。原因はわかっていません。
小児科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。