10歳強迫性障害 母にできることは…

person10代/男性 -

10歳小5男児です(ADHDグレーゾーン)。
ここ1〜2ヶ月で強迫性障害の症状(頻回の手足洗い、汚れている気がすると何度も服を着替える、など他多々)がエスカレートし、戸惑っています。家族への巻き込みも増えてきました。(以前から手洗い頻回の症状は長くありましたが、そこまで気になるほどではありませんでした。)
児童精神科にも既に癇癪で通っており、主治医には暴露療法?を家でやってみて、と提案されました。しかし本人に困り感が薄いためかわざと我慢することに抵抗を示しています。学校は理解ある担任の先生で比較的落ち着いて過ごしており、ここ最近環境の変化などもありません。
ただ、母である私が過干渉ぎみでつい口出ししてしまうことが多々あり、今年度あたりから本人と衝突する回数はとても増えたので、本人のストレスの一端になってしまっていることは間違いないと思います。思い当たるきっかけがそれ以外思いつきません。
精神科の次回の受診まで6週間もあります。その間にも進行が止まらず、外に出られなくなったりするのでは、と不安です。
そこで質問なのですが
1.母である私が、少しでも軽減させるべく受診までの間、本人にできることは何でしょうか…。私が本人への口出しをやめ、ひたすら褒める認めるをすることは有効ですか?
2.巻き込みに応じたり、避けることを賛同?協力?することは、症状の加速につながると聞きました。【汚いんだよ】という本人の言葉に共感はして良いのでしょうか?除菌剤を噴射しまくる姿に、どんな声をかけたら良いのでしょうか。
3,弟と妹への巻き込みが強く(言いやすいから)罵声を浴びせて強要しようとすることがあります。【君ができるのはお願いまでだよ】とは伝えていますが、納得しません。むしろ思い通りに動かない弟妹にストレスをためているようです。どのように対応するのが正しいのでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師