便の不調と受診の必要性について

person30代/女性 -

 9/13から便の異常があり、現在回復傾向にあります。受診すべきかこのまま様子をみて良さそうか、アドバイスしてください。
【経過】
9/13 下痢を催す時の様な便意を感じ、便通の回数が4回あった。2回目の便までは通常で、3回目は異常便だった(黒、海苔佃煮状、脂が浮く感じに該当し、焦げた匂いは該当しませんでした)。3回目と4回目は便が緩かったが、黒い便ではなくなった。
9/14 寝起きから便意があり、水下痢で、6回水下痢があった。便意が強いだけで腹痛はほとんど無かった。全身の倦怠感と眠気があったが、終日平熱で、他の症状はなかった。
特に飲食をすると直後に強い便意に見舞われたため、お粥を一食食べた程度でほぼ絶食した。
9/15 寝起きから便意があり、水下痢であった。全身の強い倦怠感と眠気と頭痛で動けないほどであったが、終日平熱で、他の症状はなかった。便意の頻度は減ったが、食事をすると数時間後には泥状の下痢がたくさん出た。夕方にイブを飲んで頭痛が治り、動けるようになったが、水下痢は続いた。
9/16 体調は回復気味だったが、便意と水下痢が続くので飲食を控えめにした。夜には通常食を食べた。
9/17 便意が続いていたが、水下痢が出る頻度は減っていた。日中はもよおすこともなく過ごせ、夜には固形の便が出たが、黒っぽくベッタリした便であった。実際に排泄出来なくても、下痢を催す感覚だけが微かに続いた。
9/18(本日)便意も排泄もかなり減ったが、通常の便意ではなく下痢を催す感覚は微かに残っている。生活に支障なく、便の状態はまだ通常ではないが、異常性を感じてはいない。
【受診を迷う理由】
自身は放置で様子を見たいのですが、知人より「昔O156に感染した際、放置して便で出し切ることはできず、抗生剤の処置が必要との医師の見解であった」と聞き、迷っています。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師