中学生、社交不安症からの症状への対応
person10代/男性 -
中学3年生。
内向的で真面目な性格。小学6年あたりから吃音も出始め、ますます消極的に。
昨年から人が変わったかのように荒れだし、反抗期かと見守りましたが、学校での人間関係に悩み不登校、ひきこもりとなり、「死にたい」と言うように。
児童精神科を受診。漢方薬をいただきました。
あとは家でのんびり過ごすうちに落ち着きを取り戻せました。
まだ不安定ですが、自分の意志で登校もしています。
学校に行きだしてから頻繁に
「自分は嫌われている」
「自分は気持ち悪い」
「自分は不細工」
などと言っては落ち込んでいます。
辛い気持ちを吐き出して、スッキリするなら良いですし、
思春期なら、少なからず感じ始めることと思います。
ですが、
対人恐怖や醜形恐怖などが強くなりそうで心配です。
精神科では以前に、中学生にSSRIはあまりおすすめしないと説明されています。
心理士さんに心理療法やカウンセリングなどで対応してもらえないか聞きましたが、
それよりもストレスのない環境に変えてあげる方が現実的と言われました。(学校が合っていない、という意味)
親としては、本人が「普通に学校へ行きたい」と自ら勇気を出して登校しているので、まだその意思を尊重してあげたいです。
素人が心理療法などできないのはわかっていますが、落ち込む息子にどのように受け答えすべきか教えていただきたいです。
例えば「自分は気持ち悪いから、誰も友達になってくれない」「みんな不登校だった僕をバカにしている」など、息子が明らかに誤解しているような発想は、
キッパリ否定してよいでしょうか?
「自分は肌が汚くて不細工だ」と言っていたら、「ニキビが気になるなら皮膚科行く?」「美容室行く?」など、不安を解釈できそうな提案はして良いのでしょうか?
それとも、否定も提案もせず、傾聴だけに留めるべきでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。