9歳の子どものレントゲンの回数とマイコプラズマ肺炎

person10歳未満/男性 -

9月6日に咳が出始める。
9月10日咳と発熱があり小児科受診。
3週間前に下の子がマイコプラズマ肺炎だったため、マイコプラズマ肺炎を疑い胸部レントゲン1回撮影しました。
少しだけ白くなっていたためマイコプラズマ肺炎だろうとのことで抗生剤(オゼックス)を飲み療養しました。
微熱が続き14日には解熱。
咳は残っていましたが減ってきていました。
9月17日に再診の予定だったので、そこでもまた胸部レントゲンを1回撮影しました。その時には白さもなくなり胸の音も綺麗とのことで体調も良かったのでひとまず診察は終了だったのですが、
マイコプラズマ肺炎は回復しても抗生剤は2週間飲んだ方が良いとの見解で初めの7日間➕追加で5日分の処方がでました。
オゼックスはそんなに続けて飲んだ方がいいのでしょうか?

走れるし元気はあるのですが、18日に咳が出た際に突然ヒューと音が聞こえてきました。痰が溜まり咳をする前に息を吸うとヒューと聞こえました。痰が切れると音はなくなります。酸素は99。
喘息も持っていないのですが、心配になり19日もう一度胸の音を聞いてもらうため受診をしました。
胸の音は綺麗と言われたのですが、何かあってはと17日にレントゲンを撮ったばかりなのに今回も撮られました。
この2週間ぐらいで3回もレントゲンを撮って被曝が心配です。
そんなに近い日にちでレントゲン撮影をして体に影響はないのでしょうか?

小さいころに転んで頭部を打ちMRIとCTを1回ずつと脈の回数が少なくなりレントゲンかCTのどちらかを1回と咳の風邪を引いてレントゲン2回。サッカーをしてるので足のレントゲン3回と手首のレントゲン1回と過去にも撮っています。小児の間にこんなに多く撮影回数があり体への影響はありませんか?
通っている小児科が咳のたびにすぐにレントゲンを撮るので被曝が心配です。
教えて下さい。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師