歯科矯正の開始時期について
person10歳未満/男性 -
9歳の6歳、どちらも歯科矯正を考えています。
田舎に住んでいるので、近くの病院にかかるのも片道最低1時間、少し大きい町に行くのに片道1時間半かかるとをご考慮ください。
9歳の子は前歯突出、顎が小さく歯並びガタガタです。一番近く周りの人がよく通っている歯科医には、8歳までと断られたことで焦ってしまい、他の小児歯科と小児矯正をやっている歯科に3軒かかりました。
そこの歯科医には、もう上顎の成長が終わっているので広げるのは難しいかも。ハイラックスという器具でやってみて2ヶ月ほどで成果が出なかったら、歯科矯正専門医にかかった方がいいと言われました。
そして今日、ハイラックスをやる前に歯科矯正専門医に相談にいきました。
そこでは真逆のことを言われました。今急いで始めることはない。歯のガタガタは防げないので、骨格?が出来上がってからやった方が、確実で早いと言われました。そこには邪魔な歯を抜く治療も含んでいます。
主訴は前歯突出です。
歯科医は小児の顎がまだ柔らかいうちにやるのがいい、歯科矯正専門医は顎が完成されてからの方がいい。
手遅れになったり、時間やお金が余計にかかったりするのが不安です。
色々な考え方があるのはわかりますが、できるだけ小さいうちから上顎を広がる治療をした方がいいのか、中学生ぐらいから始めるのがいいのか、どちらがいいのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。