妊娠糖尿病の炭水化物摂取について
person40代/女性 -
妊娠27週の妊婦です。
妊娠糖尿病と診断され、朝食前、朝食2時間後、昼食前、昼食2時間後、夕食前、夕食2時間後の1日6回血糖値を測定して1週間になります。
いつも夕食前の血糖値のみオーバーしてしまいます。95以下を目標に指導されていますが、だいたい、97から100です。
炭水化物は主にご飯ですが、毎食200g摂ると確実に高くなるので、一食100gに抑えていますが、それでも夕食前のみオーバーすることが多いです。
しかし、正直100gのご飯では炭水化物の量が足りてないのかしんどいです。
常に血糖値のことを考えていて、貧血気味というのもあるからか、夕方以降、眠気も強く疲れてきて頭がふらふらします。
医師からはまだインスリンの話は出ていませんが、血糖値が上がっても、炭水化物をしっかり摂り、インスリンを処方してもらった方が良いのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。