発達障害について心配です

person乳幼児/女性 -

生後10ヶ月の女児です。支援センターでの行動が発達障害を心配した方がいいことか気になっています。
7ヶ月頃行って以来、久しぶりに支援センターに遊びに行くようになりました。
2週間前と昨日行ったのですがその時の娘の様子で気になることがあります。
最近1週間滞在した実家(月1位の訪問)では関わりの深い祖母以外のみんなに泣いて、最後の方でやっと少し笑ったりそばに寄って行ったりしていました。
家では一人になると泣いたり(後追い?)もします。
それが支援センターでは他のお母さんや支援員さんにニコニコして寄って行ったり、同じ位の子どもさんが何人か来ていたのですが寄って行っておもちゃを取ろうとしたり、寝ている子をパンチしようとしたり。
あっちこっち行って落ち着かないことと、家では泣くのに知らない大人にも人見知りなくニコニコしていてとても違和感がありモヤモヤしました。
他の子は一人で遊んでいたりお母さんといたり大人しく感じました。
最近の娘はパチパチしたり、ママみたいなことを言って追いかけて来たり、おいでと言うと来たり、絵本を指さしたり、成長したなぁと思っていましたので今日のことで急に発達が心配になりました。
そこで質問です。
・いつもは泣くのに支援センターでは大人にも人見知りしないどころかニコニコして寄っていったこと。
・あっち行ったりこっち行ったり他の子どもさんにちょっかい出したり落ち着きがないこと。
以上どう思われますか?
今後発達について心配した方がいいのでしょうか?初めての子育てで戸惑っています。
あと、支援センターとは関係ないのですが最近折れ線型自閉症というのがあると知りました。これはそれまで発達に全く問題なかった子がなんの予兆もなく発達後退していくのですか?教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師