手足口病にかかり2か月後、完全に爪がはがれました。今後のケアについてお聞きしたいです。
person50代/女性 -
2か月前に手足口病にかかり、1か月ほど前から手の爪が剥がれはじめました。
医師より、剥がれかけの間は絆創膏で保護し、無理に剥がさないようにという指示があったので、ずっと絆創膏で保護していたのですが、昨日、自然にですが、親指の爪が完全に取れてしまいました。
下の新しい爪はまだ、もとの長さの4分の3程度にしか伸びておらず、先端部分はもこもこと厚みがあります(画像添付しました)。
また、新しく生えてきた爪の外側先端付近には、押すと少し痛みがあります。
今後のケアについてなのですが、
剥がれた爪を元の位置にのせて、新しい爪が十分にのびるまで、絆創膏でとめた方が良いですか。
あるいは剥がれた爪は捨ててしまって、絆創膏だけの保護が良いですか。
あるいは、もう絆創膏はしないほうが良いですか。
どうぞよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。