乳児の鼻詰まり、鼻吸いについて
person乳幼児/女性 -
9ヶ月の乳児です。
私の風邪がうつってしまい、現在発熱症状と鼻水が出ています。
午前中に小児科を受診して、漢方とシロップの薬をもらい服用しています。
現状鼻水がひどく、頻繁にふがふが言い、寝る時が辛そうです。寝られてはいますが、いつものように熟睡はできず、頻繁に起きます。
電動の鼻吸い機を持っていますが、鼻水はどれくらいの頻度で吸ってあげるとよいのでしょう?
吸われるのが嫌で号泣しますが、かめない分吸うしかないのかなと思って気になったら吸うようにしています。
吸いすぎると鼻の内部を痛めると聞くし、吸わなすぎても気持ち悪そうだし中耳炎も怖いし…
連休に入り、病院で吸ってもらうこともできないので、自力でやるしかありません。
なんとか酷くならずに元気になって欲しいと思うばかりです。
ご意見よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。