発達外来について質問

person乳幼児/男性 -

2歳0ヶ月の男の子です。
1歳9ヶ月時に一歳半検診を受け、つま先歩き(つま先歩き以外は検診では問題なし)が気になるとのことで発達外来に紹介となり2歳で受診する事ができました。
私的には、発達外来初診で色々発達診断検査的なものをするのかと思っていましたが、結局子供の様子を見ながら医師からの聞き取りのみでした(母への)。
内容としては、
・こだわりはないか
・くるくる回るものに興味が
 あるか
・発語の現状
・呼びかけに反応するか
・理解力はどうか
・夜は眠れているか
・食事の状態
・尿意を知らせるか
など色々な質問をされ終了となりました。
その結果、「現在明らかな発達の遅れはない。だけど、診察室に入れなかったりするのは一般的に言う普通の子とは違う。だけど、しばらくして入る事ができたから大丈夫。すぐに色々な療育をと言う感じではないから、地域の親子教室や支援センターなど活用して、まずは人との関わりを持つように。また、半年後に困った事がないかなど相談するため受診を」とのことでした。
息子は人見知りが激しい方で、とくに小さい子が近づいてくると泣いて怯えます。母親が近くにいると同じ空間では過ごす事ができます。しかし、集団行動的なことになると怖くて母にしがみつき参加できません。その事も相談して、上記の結果でした。
これは発達検査的なものをされたと考えていいのでしょうか?
発達外来とはこのような感じなのでしょうか?
医師に直接お聞きしたら良かったのですが、その場では頭が働かず聞けませんでした。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師