精神発達の遅さについて
person乳幼児/男性 -
1才7ヶ月男児(自宅保育)です。精神発達の遅さについて悩んでいます。
できないこと(気になること)
・人に関心無く、見ようとしない。
・指差し無し(大人が指差した方を見ることはある ムラあり)
・模倣無し(パチパチ、バイバイ、はーい等できない)
・目があいにくいと感じることがある
・物への執着(自販機、ボタン、ドア全般)(癇癪はなし)
できること
・くすぐると声をあげて笑う
・おいで (ムラあり) 1才1ヶ月頃
・人見知り、後追い 1才5ヶ月頃
・どうぞ&ちょうだい 1才半
・スプーンフォーク食べ 1才半
・ないないして(限られた物) 1才半
・ミニカーやボールで遊ぶ 1才半
人を見ず、自分の世界に没入している様子が特に気掛かりです。
支援センターや遊び場、公園等毎日連れ出していますが、興味を示すのはドアや自販機ばかり。
こちらの働きかけは無駄にしか思えず、心が苦しいです。
ご意見を伺いたいことは、
1.本人の世界を広げ、精神面や社会性の発達を促すにはどうしたらいいか?
2.発達障害、知的障害との関連はどう思うか?
3.遅くても少しずつでも発達していれば良いのか?
4.問題があるケースとないケースではどんな違いがあるのか?
身体の発達も早い方ではなく、はいはい・お座り・掴まり立ちが12ヶ月〜。
はいはい時期が長く、一人歩きは1才5ヶ月〜でした。
ご意見お待ちしております。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。