原発性アルドステロン症の血圧コントロール

person40代/女性 -

原発性アルドステロン症と診断された40代女性です。
両側性だった為、手術不適合になり、投薬治療をしています。

ミネブロ2.5、ニフェジピン20を服用して、元々170/95くらいあった血圧が、90〜100/70台までに落ち着き、良い数値でした。(低血圧になり過ぎてふらつきを覚える日も稀にありました)
肥満やそのほかの異常は特にありません。
ただ、血液検査の結果、レニン活性(PRA)の数値が0.4と未だ低く、欲を言えば1.0を目指したいと言われました。
その為、ミネブロを5.0に増量し、これ以上の低血圧を防ぐ為にニフェジピンをすっぱり中止しましょうということになりました。

ところが、その後 血圧が少々高くなってしまいました。120〜110/80台となり、ニフェジピンを飲んでいた頃より10前後高めな数値です。138/90という日もありました。
まだ、問題ない数字でしょうか?
どうしても、拡張期血圧80台が気になってしまいます。お薬で下げられないとは聞いていましたが、ニフェジピン服用時より明らかに高くて不安です。
 
ミネブロ増量になってからの血液検査は少し先なのもあり、不安が勝り質問させていただきました。
やはり今後カルシウム拮抗薬などのお薬が再び追加となるかもしれませんが、それまで高い数値のままですと不安で、何かできることがあれば御教示ください。
やはり有酸素運動でしょうか。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師