子宮頸がん検診 AGC Class3a
person30代/女性 -
先日毎年受けている子宮頸がん検診ですが、出産後タイミングが合わずちょうど2年ぶりに市の検診を受けました
結果、AGCで要精密検査との事で、精密検査を受けてきました
その際、本日は検査がメインで結果が来たら色々お話しましょうとの事だったので、ネットで調べて色々不安が出てきたのでここで質問させていただきます
・AGC、要精密検査との事しか言われなかったのですが、用紙にはAGC Class3 a と記載されていました(本当は縦線3本の3表記でした)
これがどんな内容なのか気になって、もしかしたらとても悪い結果なのではと気になってドキドキしています(先生は、とても悪いとか今すぐ何かと言うことは無いと思うけど、原因を把握するためにもしっかり精密検査はしましょうとの言い方でした)
・精密検査は2種類やりますと説明されました
多分子宮の奥の方の検査と、コルポと呼ばれるものだと思われます
検査に緊張していてあまりお話を聞けなかったのですが、通常AGCが出るとこのような検査を行うのでしょうか
・私は以前7年前くらいに、軽度異形成が出た期間があり、1度だけ中度異形成になり大きな病院で3ヶ月に一度の検査をしましたが、その後軽度→陰性が2回続き、そのまま大きな病院は卒業、また年一の検査になり、そのまま陰性が続いていました
1度AGCになっても、このように陰性に戻ることはありますか?
長くなって申し訳ありません
ネット検索をしていると色々気になってしまい、2週間後の結果まで何も手につかずになりそうです
冷静な専門家の方からの見解などお聞かせ頂けたらと思います
よろしくお願いいたします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。